どこよりも早い!2026年新卒採用を勝ち抜くための採用戦略を伝えるセミナー

採用予算削減!アルバイト採用から正社員登用するメリットや取り組み方

パート・アルバイトの採用に大量の予算をかけているにも関わらず、新卒・中途採用にも大量の予算をかけている企業様。

はっきり申し上げると、もったいないです。

せっかく育てたパート・アルバイトなのですから、そのまま正社員になってもらえばいいのです。

アルバイト採用から正社員登用する仕組みを確立させることは、採用予算の削減に繋がります。

また、採用前に働きぶりを直接見てこれたアルバイトからの正社員登用なら、入社後に起こりうるミスマッチを防ぐこともできます。

そこで今回は、アルバイト採用から正社員登用するメリットや取り組み方について解説致します。

チェック!
弊社ではこれまで、300社を超える中小企業様の採用を支援してまいりました。1円でも採用予算が安くなることを大切にし、ご指定いただいた予算を超えずに成果を出すようなサポートをさせていただきます。オンラインによる無料相談も受け付けておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

NOMALに相談する(無料)

Contents

アルバイト採用で「人格」と「思考力」を見極める

まず、人材の持つ能力を以下の3つに分類します。

  • 人格:積極性や前向きさ、責任感など
  • 思考力:論理性やコミュニケーション力など
  • スキル:当該業務に必要な知識、経験など

このなかで、入社後に変えることが最も難しいのは「人格」です。

次点で「思考力」、最も変えやすいのが「スキル」となります。

業務上必要なスキルについては、適切な教育を施せば身に着けさせることができますので、ここからは「人格」と「思考力」について解説致します。

勤務態度から人格を見抜くことができる

人格を見抜くには、アルバイトとして働いてもらうのが手っ取り早いです。

働いてもらうことで勤務態度がよく見え、勤務態度には「人格や性格」がよく現れます。

これは、複数回面接をすることよりも圧倒的に情報量が多いものです。

そういう意味では、業種や職種を問わず「アルバイト採用から正社員登用」という仕組みを作ることは、検討する価値があることと思います。

アルバイトで思考力を見抜くには?

人事

「アルバイトとしては十分だけど、社員として自ら考えて動く能力はあるのだろうか?」

このように、思考力の部分で正社員登用を足踏みすることもあるかと思います。

そのような場合は、アルバイト業務の中に「思考力が求められるような難しい仕事」を一部担当させてみる、ということをしてみてもいいでしょう。

例えば、店舗ビジネスにおいて「レジ打ち」「品出し」といった業務は、それほど思考力が求められません。

しかし、「仕入れ」となると、かなり思考力が求められるようになってきます。

正解がないですし、多くの変数について考えなければなりません。

そういった業務をやってもらい、実際の仕事ぶりで見極めることができるかと思います。

「思考力を伴った仕事の実力を観察できる」という意味で、アルバイトからの登用はとても良い採用方法であると言えます。

「正社員登用制度」をアルバイトの採用・育成に活用する

アルバイトの中には、「チャンスがあれば社員になりたい」と思う人材も多く存在します。

それは「アルバイトを探す」という段階でもそうですし「アルバイトを始めてから」という段階でもそうです。

そのような人材に向けて、「どのようなステップを踏めば社員になれるのか」というルートを明示しておく必要があります。

 

新人
リーダー
店長代理
社員登用試験
正社員

 

例えばこのようなルートを示した場合、各ステップごとに「何をクリアすれば次の段階に進めるのか」ということも明示します。

クリアする基準を明示することで、「正社員になりたい!」というやる気のある人材は、自ずからクリアをするために頑張っていくでしょう。

注意点

但し、正社員登用の人数については、会社の経営状況などに左右されるため、「常に毎年○人を登用する」といったことは約束しにくいはずです。

アルバイト

「社員になるために頑張ったのに、試験そのものがないなんて。騙された!辞めてやる!」

このように、せっかくの貴重な戦力に逃げられてしまう可能性があります。

なので、「登用試験は半期に一度行うが、経営状況によっては登用試験がない場合もありうる」といったことは、必ず明示しておきましょう。

正社員登用制度を効果的に打ち出すためには?

「アルバイトから正社員になれるチャンス」を探している人材にとって、社員登用制度が明示されていることは、職探しや応募段階で大きな誘因となります。

そのチャンスを掴むために高いモチベーションでアルバイトの面接に臨んでくる、といったことも起こります。

「学歴不問、経歴不問、正社員登用あり」といった条件で求人検索する人材は多数存在し、そういった人材向けに求人情報を提供している媒体も数多くあります。

以下の3点を掲載することで、「正社員登用制度」を効果的に打ち出すことができます。

掲載すべきこと
  • アルバイトから正社員になるまでのルートや、その過程のクリア基準
  • 正社員になるために、どのような教育や支援策があるか
  • 実際に正社員登用となった事例

正社員登用制度に関する2つのケース

採用後に幹部が直接教育に関与するケース

私が実際にご支援したある運輸系企業様では、社長が直接アルバイト教育に関わっていました。

各現場に出向いて、見どころのありそうな人材に声をかけ、ビジネスマナー研修や営業研修といったものを受けさせます。

時には、社長自らが講師となって研修を行っていました。

こうなってくると、その人材たちは「期待されている」と感じないわけにはいきません。

そこで火がついて「よし、社員目指して頑張るぞ!」となったアルバイトの人たちがたくさんいました。

高学歴人材もアルバイト採用から確保する

高学歴の学生のなかで「あそこのバイトはすごく鍛えられる」といった噂になる企業というのが、どの時代も一定数あります。
(アルバイトと名乗るか「インターンシップ」と名乗るかは置いておきます。)

もちろん、すべての人材が自社に入社するわけではありませんが、優秀な人材と早期にコンタクトできて、信頼関係を構築できるということは、採用においては大きなアドバンテージです。

たとえ10人中1人しか入社しなかったとしても、その1人がとても優秀で自社のことが大好きな人材だとすれば、採用としては成功と言えます。

採用への投資活動だと思えば、「アルバイト指導を厳しく丁寧に行う」という仕事、部署を用意するということも十分に選択肢となるでしょう。

アルバイト採用から正社員登用するポイント

アルバイト採用から正社員登用するメリットや取り組み方について解説してきました。

ポイント
  • 人格・思考力・スキルのうち、入社後に変えるのが最も難しいのは「人格」
  • 働いてもらうことで勤務態度が見え、勤務態度から「人格や性格」がわかる
  • 「どのようなステップを踏めば社員になれるのか」というルートを明示する

今回の記事をお読みになって、採用活動に正社員登用を活用したいとお考えの方は、オンラインによる無料相談も受け付けておりますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。


採用のご相談はこちらから

採用や組織づくりにお困りの企業様、NOMALにお任せください!

  • 相談する

採用や組織づくりの最新情報をお届け!

メールアドレスをご登録いただきますと、
採用や組織づくりの最新情報などをお届けいたします。

メルマガに登録する

採用のご相談はこちらから

採用や組織づくりにお困りの企業様、NOMALにお任せください!

相談する