「今度の異動で人事部になってしまった」
「何から勉強すればいいんだろう…?」
知識も経験もないのに人事部への異動が決まり、不安に思う方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、これまで多くの人事をコンサルティングし、面接官としては10000人もの求職者と面接を行ってきた赤木賢敏さんにインタビューを行いました。
いわば人事のプロフェッショナルである赤木さんに、人事としてまずやるべきこと、人事としての心得や極意についてお伺いしました。
10000人と面接をした男。株式会社ingeny代表 赤木賢敏のプロフィールとインタビュー 人事のプロに聞く!ウィズコロナの採用でやってはいけない3つのことまずは1000人分の履歴書を見ろ
松本
赤木
松本
「知識や経験がないのに人事に任命されてどうしよう…」っていう人、けっこういると思うんです。
なので、「人事としてまず大事なのはこれだ!」というのをお聞かせください!
1000人分見て、知らない社名があったら全部検索させると、次第に共通点が出てくる。
会社名も覚えれるから、面接官として「あ、〇〇系の会社ですよね」とか言えるようになってだいぶ変わってくる。
赤木
松本
赤木
松本
会社名を知らないと相手の仕事に対するイメージがつかない。だから面接がスカスカになるんだよ。
履歴書を1000人分見たら絶対わかるようになるから、面接のスキルとかを磨く前にまずはそこかな。
赤木
松本
高校名や偏差値を知っといてあげるだけで相手は安心するし、それが地元の有名な進学校だったらひとつの誇りだからね。
赤木
人事は黙って経営の本を読め
松本
赤木
「会社四季報」業界地図 2021年版 [ 東洋経済新報社 ]
結局、自分の会社を受けに来た子たちがどんなところを受けてるのかを理解するためにも、業界地図は必ず読ませてる。
赤木
松本
本の話の流れで聞きたいのですが、赤木さんおすすめの本ってありますか?
赤木
松本
僕は、経営の根本にもしている「さぁ才能に目覚めよう」をまずは薦めています。
面接ってどうしても弱みの部分でジャッジしがちになるから。
赤木
(※)ストレングスファインダーとは、アメリカのギャラップ社が開発した、人の「強みの元=才能」を見つけ出すツールで、Webサイト上で177個の質問に答えていくもの。
出典元:ストレングス・ラボ
松本
そのくらい、学生がキャリアを考えるときにも、人事が採用のことを考えるときにも大事な本だと思っています。
赤木
松本
赤木
松本
人事の勉強って意味がないから。
労務のことは社労士に頼むのがベストだし、制度とか人事評価のサンプルはたくさんあるけど、自社に適応できるのはひとつもない。
赤木
松本
だから最初に人事のコンサルを頼まれた時には、経営戦略、事業戦略、人事戦略、採用戦略なので、「採用戦略の部分だけだったらやりません」と言って断ります。
経営の話をわかった上でここを考えますということを必ず伝えています。
赤木
松本
以前公開したこちらの記事では、同じような考え方で解説をしております。
採用計画の成功には「3つの計画」が必要不可欠
HOWじゃなくてWHYの部分から「なぜその人を採らなきゃいけないのか」ってことを考えなきゃいけない。
極論だけど、人事の最終的な仕事は、場合によっては社長を採用する仕事だから、経営者よりも経営視点に立たなきゃいけない仕事だと思ってる。
赤木
松本
僕は、お客さんになった会社の経営者が読んでる本は全部読むし、ブログを書いてたらそれも全部読む。
経営者が読んでる本とリンクさせることは、かなり意識してやってます。
赤木
松本
お客さんにはよく、「松本さんは人事としても最高だけど、経営のことをよく知ってらっしゃる」って褒められるんですよ。
まぁ一応経営者ですからね、とは思うんすけど、それほどHR業界の人たちは経営視点に立って採用戦略をとることができてないってことですね。
だから、人事として大成するなら、経営者よりも経営のことを勉強しないといけないと思うよ。
赤木
人事に必要なのは、見極める力よりキャスティング能力
松本
見極め系の人事とか多いけど、嘘だと思う。
僕は一応「10000人と10000時間面接してます」ってことでやってるんだけど、それでも見極められないもん。笑
赤木
松本
経営者って、「こいつは見る目があるから」っていう理由で人事を決めるけど、その能力はそんなに必要ないと思ってる。
色んな角度から、それこそ学校レベル、親の関係、ひいては占いまで、その人にまつわる全てを掘り下げることで初めてわかるかもしれない。
赤木
松本
「どのキャストを当てれば会話が盛り上がるか」を考える黒服の能力って、いわゆる配役を決めるキャスティング能力じゃん。
社長も部長も全部配役でしかないんだから、どの役をどのタイミングで使うかだね。まぁ普通の人事はオペレーター、良い人事はプロデューサーみたいな話よ。
赤木
松本
そのあたりも、今後このメディアで解説します!ありがとうございます。
赤木流、尖った人材の取扱説明書
松本
赤木
松本
それに関して赤木さんはどう思いますか?
レベル1の集団にレベル50のやつが入っても、つまんないでしょ。そんなのすぐ辞めちゃうよ。
赤木
松本
要は1年に1,1倍ずつ能力を上げるイメージで、3カ年の計画を立てる。
赤木
松本
前の会社では、説明会で集まってる学生に対して「今いる既存の社員たちがあまりにも使えないので、その人達を駆逐するために新卒採用をやってます」って話をしたこともあった。
まぁ優秀な子たちが集まったよ。
赤木
松本
赤木
赤木
松本
その子たちに共通してることが「何かしらの欠陥がある」ってことだったんだよね。
赤木
松本
他の会社からは嫌われるけど、欠陥があることは良いと思うし、そういう子は好きだね。お客さんの層にもよるけど、もしも尖った人材を採用したいのなら、普通の子とは採用のやり方を変えないといけない。
だから人事は、経営者の好き嫌いをめちゃくちゃ見抜いて、さらにちょっとスパイスが効いてる子を毎年採用できたら、その会社は伸びるだろうなと思います。
赤木
赤木流面接術の一部をご紹介
松本
例えば履歴書を見て、開成高校卒業で明治大学の子がいたとする。高校偏差値が70で大学が60だから、もうここに偏差値のズレがある。
「たぶん受験で失敗してるな」という仮説を立てた状態で面接に臨むのよ。
赤木
松本
すると相手は、「何で分かったんですか!?」ってなるから。間違っててもいいから、そのズレを言い当てる。
赤木
松本
これは占い師がよく使う「ホットリーディング」っていう技術で、質問をしてイエスを3回取れば基本的にはこっちのもの。
メンタリストのDaiGoに教わったんだけど、これはめちゃくちゃ使える。
赤木
松本
赤木
松本
例えば、22卒の子たちは1998年か1999年生まれだから、見るべき出来事は、「バブル崩壊」「ITバブル崩壊」「9.11の同時多発テロ事件」「リーマンショック」「東日本大震災」かな。
これらの出来事を何歳で迎えたのか。小学校6年生で何を迎えたか、中3で何を迎えたか。
赤木
松本
結局、多くの学生にとって、それまでの約20年間で単純接触回数が多いのは親なのよ。
親の意見で圧倒的にマインドコントロールされている状態。
赤木
松本
ベンチャーに対しての良し悪しを自分で判断できる年齢で事件を見てるから、成功してる子が多いんだと思う。
これが小学生なんかで親と一緒にテレビを見てたりしたら、漠然と悪いイメージしか沸かなくなる。
赤木
松本
▼赤木さんシリーズはこちら▼
10000人と面接をした男。株式会社ingeny代表 赤木賢敏のプロフィールとインタビュー 人事のプロに聞く!ウィズコロナの採用でやってはいけない3つのことお問い合わせ
今回の記事をお読みいただき、「赤木さんに話を聞いてみたい!」という方もいらっしゃるかと思いますが、残念ながら赤木さんはホームページをかまえておりません。
お手数ではございますが、赤木さんへのお仕事のご依頼やご相談は下記お問合せフォームからお願い致します。